上人豊田歯科

気心の知れた患者さんたちと
毎日楽しく仕事ができる!

そんな理想の衛生士業務を
一緒に実現していきませんか?

Message
院長メッセージ



あなた自身が「医院の顔」になる! そんな“やりがい”と“楽しさ”のある 仕事をしてみませんか?

はじめまして。上人豊田歯科 院長の豊田隆雄です。

歯科衛生士のあなたは今、どんな医院であなたが持つ知識や技術を活かしたいと思っていますか?

歯科衛生士のメイン業務といえば、メンテナンスです。つまり、患者さんの歯とお口の健康について「継続的な管理」を行うのが、歯科医衛生士の仕事です。

そのような仕事の性質があるので、患者さんはあなたの処置を受けるために長く通うことになります。ですから、ある意味では歯科医師よりも患者さんと密な関係になるのが歯科衛生士です。

ですから、当院の歯科衛生士には「上人豊田歯科の顔」という意識とプライドを持って、仕事をして欲しいと思っています。

そのためには、まず最低限の「知識」と「技術」を持たなければなりません。それがなければ、患者さんに症状や治療方針に関する話ができないし、患者さんの訴えに対して的確に答えてあげることもできないからです。

患者さんは、メンテナンスのために歯科医院へ来ています。ですから、患者さんの「痛くならないように」「悪くならないように」という期待にこたえることができなければ、継続的な来院をしてくれなくなってしまいます。なので、最低限の「知識」と「技術」は必要です。

でも、それだけではカンペキとは言えません。なぜなら、メンテナンスの時間を“快適に”過ごすことができなれば、患者さんは通いたくなくなってしまうからです。

ですから、患者さんが上人豊田歯科に来ている時間を“より快適に”過ごすことができるように常に考えて欲しいし、そのために必要な改善はどんどん実行していきたいので、前向きで建設的な意見をどんどん発信して欲しいと思っています。

とはいえ、100%の継続来院をしてもらうのもまた不可能な話です。こちらがどれだけ努力をしたとしても、その努力が正しいものでなければ、患者さんが求めているものと合っている努力でなければ、患者さんは来院してくれなくなってしまいます。

ただ、患者さんとあなたは100%同じ人間ではないので、ときにはうまくいかないことがあるとしても、それは仕方ないことです。ただ、そのようなときに大事なことは「なぜ、その患者さんは来なくなってしまったのか?」を考えることにあります。

そのような場面では、どうしても患者さんのせいにして逃げてしまいがちです。自分も患者さんのためを思って努力してきたわけですから、自分に何かダメなことがあったのかなんてマイナスのことを考えたくないという気持ちは、私にも分からないでもありません。

でも、ここで「自分に何か落ち度がなかったか?」と考えられるかどうかで、あなたがどれだけ成長できるかが決まってしまいます。

「痛い思いをさせてしまったのではないか?」
「伝えている内容が分かりづらかったのではないか?」
「やる気がなくなるようなことを言ってしまったのではないか?」

自分に非はなかったと開き直るのではなく、患者さんがどう感じていたのか、患者さんにどう思わせてしまったのかについて、突き詰めて考えてみて欲しいのです。

つまり、歯科衛生士の仕事というのは「どれだけ相手に興味を持って接することができていたか?」ということが大事です。目の前にいる患者さんにどれだけ興味を持って接することができるかどうかで、患者さんとの関係性も変わってきます。

ですから、私はよく当院の歯科衛生士に「アポイントは『お友だちで埋まるもの』という感覚を持ってほしい」ということを話します。患者さんから「あなたとはお互いに気心が知れていて、定期的に会えることが嬉しい」と思われるような関係を目指して欲しいのです。

あなたは患者さんに健康である喜びや楽しみを与える。そして、あなたも患者さんからやりがいや元気を与えてもらえる。あなたと患者さんとの間に、そのような『プラスのエネルギーの交換ができる関係』を築くことができたら、素晴らしいことだと思います。

もしあなたが、このような上人豊田歯科の歯科衛生士のお仕事のあり方に共感していただけたのであれば、嬉しく思います。ぜひ一度見学にお越しいただき、実際の雰囲気を感じてみていただきたいと思います。

上人豊田歯科
院長 豊田隆雄

Voice
先輩スタッフの声


上人豊田歯科で働く先輩スタッフのメッセージを見ていただくことができます。

きっとあなたにも、「上人豊田歯科の雰囲気」を感じていただけると思います。


  • 先生は優しく、スタッフは明るく楽しい人たちです!
  • スタッフ同士声をかけ合いながら協力して業務に取り組んでいます!
  • 自身のスキルアップを目指したい方、元気な方におすすめの職場です!
More

Value
求める人物像

上人豊田歯科の歯科衛生士に求められる
3つの心構え

患者さんのために勉強すること

歯科衛生士は、国家資格を必要とするプロの仕事です。ですから、知識と技術が必要ですし、それを常にレベルアップし続けていく姿勢が求められます。そのために必要な研修会への参加や勉強に必要な費用をサポートする制度も整えていますので、ぜひ活用してください。

相手のせいにしないこと

歯科衛生士の評価は、患者さんが「長く通ってくるかどうか」にあります。もし患者さんが定期的なメンテナンスに来なくなってしまったときに、自分に落ち度がなかったのか?自分に何か原因はなかったか?をきちんと考えられない人は、成長することができません。

数字に対する理解を持つこと

歯科医療というのは、社会貢献度の高い仕事です。しかしながら、ボランティアではありません。医院の運営にはたくさんのお金がかかっていますし、利益が出ていなければ患者さんに貢献することもできません。そのメカニズムは、きちんと理解しておいてください。

Q&A

Qスキルに自信がないのですが…
A独自のカリキュラムに沿って基本から丁寧に教えますので、安心してご応募ください。分からないことがあれば、何でも気軽に相談することができる先輩ばかりです。経験が浅いところからしっかりステップアップしてきたスタッフもたくさんいますので、心配いりません。
Qブランクがあっても大丈夫ですか?
A歯科医院のお仕事が好きな方、そして患者さんのことを思う気持ちのある方であれば、何も問題ありません。基本から丁寧に教えますし、スキルは何度も繰り返し実践していけば必ず身に付きます。慌てず焦らず、できることをひとつずつ増やしていけばOKです。
Q歯科衛生士の業務範囲はどこまでですか?
A法律で決められた範囲内の業務です。歯科医師にしかできない業務は歯科医師が、歯科衛生士にしかできない業務は歯科衛生士が、それぞれの資格で可能な業務だけを担当します。
Q歯科衛生士業務の枠は何分ですか?
A患者さんの状態によって、1人30分または45分のアポイントです。口を開けている時間をできるだけ短くしてあげたほうが患者さんの負担も少ないわけですから、適度なスピードで処置できることも快適さのひとつと考えています。
Q歯科衛生士もアシスタント業務をしますか?
Aアシスタント業務も担当します。メインの業務は歯周病の処置やメンテナンスになりますが、それが100%ではありません。アシスタント業務を通じて得られる気づきもたくさんありますので、アシスタント業務も積極的に担当して欲しいと思います。
Q道具や機材は購入してもらえますか?
Aより良い治療をするために必要な道具や機材への投資は惜しみません。今も必要な道具はひととおり揃えてありますし、今後も必要なものは積極的に購入していきます。もし欲しいものがあるときには、遠慮なく相談してください。
Q滅菌システムは万全ですか?
A滅菌などの衛生管理は、医療機関として当たり前のことだと考えています。患者さんも医院のスタッフも安心して治療に取り組むことができるように、滅菌はもちろん、その他の安全衛生管理も万全に行っております。
Qどんな患者さんが多いですか?
A40代~70代の患者さんを中心に、小児の患者さんも来院します。午前中はご年配の方や主婦の方が多く、午後はお子さんや保護者の方も来院します。幅広い年代の患者さんが来院されますが、コミュニケーションを大事にして診療を行っています。
Qセミナー参加費の補助はありますか?
A医院が参加を提案する研修会やセミナーについては、その参加費を100%補助します。また、ご自身で興味を持って参加を希望する研修会やセミナーについては、相談した上で参加費用を補助しています。
Qパートの募集はしていますか?
Aパートタイマーの募集はしていません。常勤の方のみの募集となります。
Q有給休暇は取れますか?
A法定どおりの有給休暇を付与します。また、早めに希望を出してもらえれば、ほとんどの場合は希望どおりに取得できます。メンバー全員で協力し合って、できるだけ有給休暇を取りやすい環境をつくるように努力しています。
Q勤務はシフト制ですか?
Aスタッフ全員が週休3日を確保できるように、シフト制(木曜日・日曜日・祝日が固定休日のシフト制)にしています。月単位のシフト制勤務となり、毎月末までに翌々月のシフトを決定してお知らせします。
Q有給休暇は取れますか?
A法律で決められたとおりの有給休暇を付与します。また、できるだけ有給休暇を取りやすい環境をつくるように努力していますので、早めに希望を出してもらえれば、ほとんどの場合は希望どおりに取得できます。
Q家族の事情でのお休みなど、ご迷惑になりませんか?
A当院には、子育て経験のあるスタッフも在籍しておりますし、「小さなお子さんがいる方でも働きやすい環境」への理解があるスタッフばかりです。みんな「お互いさま」の精神で事情を理解し合えるメンバーばかりですので、ご安心ください。

募集要項

募集職種 歯科衛生士
求人数 1名
勤務地 別府市上人仲町700番地の1
雇用形態 正社員
応募資格 歯科衛生士資格をお持ちの方
仕事内容 歯科衛生士業務全般を行っていただきます。
・P処置、歯科予防処置
・歯科保健指導
・患者様の誘導、補助
・歯科医師の診療補助 など
勤務時間 8時50分~13時20分 14時30分~18時
休日 年間休日カレンダーに従う
有給休暇 法定通り
給与 20万~30万(経験、実績による)
賞与 年2回 2か月分
昇給 年1回  実績に応じて(5000円~2万円)
加入保険 健康保険(歯科医師国保)、厚生年金、雇用保険、労災保険、入院保険(法人負担

選考の流れ
Flow

応募の前に見学されることをお勧めします。
先ずは見学希望の連絡を !

あなたからのご連絡をお待ちしております。

お電話でのご連絡
TEL:0977-66-4731

メールでのご連絡

氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 
郵便番号 
住所 必須です 
電話番号 必須です 
応募職種 必須です 
歯科医師歯科衛生士受付・アシスタント
その他ご質問など 
送信確認 
上記送信内容を確認したらチェックを入れてください